墨田区の治安、住みやすさ、実際に住んでる人の傾向とは?墨田区の特色・特徴まとめ

墨田区について

隅田川と荒川に挟まれた地理的特徴を持ち、北は台東区と荒川区、東は江東区、南は中央区、西は千代田区と隣接しています。

区内にはJR総武線、東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄浅草線、大江戸線、東武スカイツリーラインなどの鉄道路線が通っており、都心へのアクセスが良好です。特に錦糸町駅と押上駅は主要な交通拠点となっており、多くの通勤客や観光客が利用しています。

東京スカイツリーは、墨田区のシンボル的存在です。2012年に開業したこの電波塔は、高さ634メートルで、世界一高い自立式電波塔として知られています。スカイツリーからは、東京全体の絶景を一望でき、多くの観光客が訪れます。スカイツリーの周辺には、ショッピングモールの「東京ソラマチ」や、水族館、プラネタリウムなどの施設があり、一日中楽しむことができます。このエリアは、墨田区の観光と商業の中心地として栄えています。

墨田区花火大会は毎年夏に隅田川沿いで開催される人気のイベントで、多くの観光客が訪れます。

区内には多くの小学校、中学校、高校があり、教育環境が整っています。また、私立学校や専門学校も多く、教育の選択肢が豊富です。

墨田区の「墨」の字と隅田川の「隅」の字が異なる理由について

墨田区が誕生したのは、東京が35区から22区(後に23区)に移行した1947年3月で、それまであった本所区と向島区が統合されてできました。初めは「隅田区」になる案が有力でしたが、前年の1946年11月に内閣告示された当用漢字表に「隅」の字がなかったことを理由に、「隅田区」は採用されず、「墨田区」になりました。一方、「隅田川」は、当時は荒川の支流という位置づけで実は「隅田川」ではありませんでした。歴史的には「墨田川」「角田川」などの表記もいくつか見られましたが、墨田区誕生から20年近くたった1965年の河川法施行により、正式に「隅田川」となったという経緯があります。

データで見る墨田区の特徴について

墨田区の治安状況やにぎやか度を現在の墨田区の基本数字データを基にランキング化。ランキング計算方法については参照元を開いてみて下さい。

治安の良さ商業・にぎやかさファミリー人気度異文化度
23区中 14位23区中 12位23区中 17位23区中 17位
★★★★★★★★★

墨田区の治安について

墨田区の治安の良さは23区中14位という結果に。

墨田区の商業・にぎやかさについて

墨田区の商業的なにぎやかさは23区中12位という結果に。

墨田区のファミリー度(ファミリー層の居住率)について

墨田区のファミリー層の居住率は23区中17位という結果に

墨田区の異文化度(外国人居住率)について

墨田区の人口に占める外国人居住率は23区中17位という結果に。

参照元について

※数字は2020年のものとなります。
※データは以下を参考・引用しています。
人口・昼間人口などについて・・・公益財団法人特別区協議会
犯罪件数などについて・・・警視庁

治安の良さについては2020年警視庁発表の以下の4つの数字をランキング化しさらに平均順位で23区をランキングし、総合的な犯罪発生率をランキング化したものです。
1.凶悪犯罪発生数を人口10万人あたりで換算し23区をランキング化
2.粗暴犯罪発生数を人口10万人あたりで換算し23区をランキング化
3.侵入窃盗発生数を1万戸あたりで換算し23区をランキング化(但し、学校荒らし、事務所荒らし、出店荒らしデータは除外)
4.非侵入窃盗発生数を人口10万人あたりで換算し23区をランキング化

商業・にぎやかさについては(昼間人口ー人口)÷区面積 を算出し23区でランキング化したものです。

ファミリー人気度について 区内の14歳以下人口比率をランキング化したものです。

異文化度については 区内の外国人居住率をランキング化したものです。

墨田区の基本情報

墨田区の基本数字データ

  • 面積・・・13.77㎢(17位)
  • 人口・・・274,896人(16位)。人口密度 19,963人/㎢(6位)
  • 昼間人口・・・279,181人(22位) 昼間人口密度 20,275人/㎢(10位)
  • 墨田区の人口構成・・・「0歳~14歳」10.5%(17位)、「15歳~64歳」67.3%(14位)、「65歳~」22.2%(8位)

墨田区内の賃貸物件を探す(駅別)

※駅名をクリックすると賃貸物件が表示されます。

駅名路線
押上駅(おしあげ)京成押上線 / 東京メトロ半蔵門線 / 都営浅草線 / 東武伊勢崎線
小村井駅(おむらい)東武亀戸線
鐘ケ淵駅(かねがふち)東武伊勢崎線
菊川駅(きくかわ)都営新宿線
錦糸町駅(きんしちょう)JR総武線快速 / 東京メトロ半蔵門線
京成曳舟駅(けいせいひきふね)京成押上線
とうきょうスカイツリー駅東武伊勢崎線
東あずま駅(ひがしあずま)東武亀戸線
東向島駅(ひがしむこうじま)東武伊勢崎線
曳舟駅(ひきふね)東武亀戸線 / 東武伊勢崎線
本所吾妻橋駅(ほんじょあづまばしえき)都営浅草線
八広駅(やひろ)京成押上線
両国駅(りょうごく)JR総武線 / 都営大江戸線

墨田区の賃貸物件を探す(町名別)

※町名をクリックすると賃貸物件が表示されます。

町名読み仮名町名読み仮名
吾妻橋あづまばし堤通つつみどおり
石原いしわら業平なりひら
押上おしあげ東駒形ひがしこまがた
亀沢かめざわ東墨田ひがしすみだ
菊川きくかわ東向島ひがしむこうじま
京島きょうじま文花ぶんか
錦糸きんし本所ほんじょ
江東橋こうとうばしみどり
墨田すみだ向島むこうじま
太平たいへい八広やひろ
立花たちばな横網よこあみ
立川たちかわ横川よこかわ
千歳ちとせ両国りょうごく

コンシェルジュへの連絡はこちら

満足度100%のお部屋にチェンジ

住宅ローンランキング